ゴミ流出

毎年,浸食により5m海岸が削れているそうです。
その際,過去に埋めたゴミが流出しました。

自分一人ではビーチクリーンの呼びかけや
年々小さくなる海岸や枯れた松をただ眺めてる現状です。


同じカテゴリー(ゴミ問題)の記事

この記事へのコメント
はじめましてhanaと申します。私の実家は佐久間ダムの麓の佐久間町佐久間です。
現在天竜川再編事業が行われていまが、地元ではあまり知られていません。
ところで中田島砂丘ですが、天竜川ダム群、主に佐久間ダムの堆砂によって海岸に土砂や砂が供給されず現在のゴミ問題が発生したといわれています。
それを解決するために佐久間ダム湖から土砂バイパストンネル(直径約6m、距離約7km)を設置して自然を破壊しなければなりません。希少生物、植物等心配です。多くの税金が費やされます。それにこの土砂バイパストンネルが完成しても砂を年間20万㎥しか流しません。ご存知のように砂は重いので、この20万㎥とて佐久間ダムから70kmもある河口までたどり着くとはだれも保証していません。また、土砂バイパストンネルは洪水時のみの使用だそうです、その流量の勢いがなければ河口までは流れつかないからです。年に1回か多くて2回しか放出できないどころかできない年もあると思います。
ところで、佐久間ダムの下流の3,4か所で砂利採集をしていませんか。これは経営上一か所で年間20万㎥程度なんてものではないはずです。まずこれを見直すことが先決と思われます。砂利採集に関しては静岡県が許可を与えています。静岡県は天竜川再編事業をしたいために資料を出すかどうか分かりません。それよりも天竜川を遡って砂利採集をしているかを確認する方が先決思われます。
自然を壊さず中田島砂丘を守ることをお願いいたします。
天龍川再編事業が完成しますと佐久間近くは泥川になってしまうと思います。そして、確実に河口まで砂や土砂が届くのであれば佐久間ダムの下流の天竜川はほぼ永久に泥水の川となってしまうと思います。
Posted by hana at 2009年10月06日 15:00
hana様

コメントありがとうございました。
おっしゃる通りバイパストンネル工事が与えるその地域の生態系への影響がとても心配です。
土砂バイパストンネルは洪水時のみの使用とは知りませんでした。実際の利用価値を詳しく知りたいと思っておりました。
地元の声を聞けて感謝しております。

こちら海岸付近に住む住民にとって,やがて砂浜がなくなることは,自然災害時の被害が直撃し,最悪生活場所を失うことが懸念されています。
しかしあまり実感していない市民が大半であり対策が遅れています。

昨日,砂浜に堆砂垣を設置する地域ボランティアと行政の打ち合わせに参加してきました。ただこちらで出来ることは,目の前の砂浜を維持することが精一杯で将来の解決策にはなっておりません。

天竜川下流だけでなく,上流の様子,ダムの堆砂現状や対策を具体的に考えて動かさないと前に進まない状況です。

折角,浜松市として繋がったわけですから上流~河口と現地を理解し,最善な解決策をさがしていきたいと思います。
これからもよろしくお願い致します。
Posted by たいそん at 2009年10月06日 20:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
ゴミ流出
    コメント(2)